聴覚情報処理障害(APD)に向いてる仕事・おすすめ求人を紹介

日本最大級の障害者雇用求人情報を提供する「障害者雇用バンク」は、求人提案から入社後のサポートまで、一人ひとりに合わせたサービスであなたの就職・転職活動を支援いたします!

ご登録はこちら

聴覚障害と混同されがちな障害として、聴覚情報処理障害という障害があります。

どちらも「聞くこと」に関する障害ですが、症状や原因には大きな違いがあります。

今回はこの聴覚情報処理障害について、具体的な症状やおすすめの求人について解説します。

聴覚情報処理障害とは

まずは、聴覚情報処理障害について、詳しく解説します。

聴覚情報処理障害(APD)とは?

聴覚情報処理障害は、聴力には問題がないにも関わらず、生活する中で話の聞き取りづらさを感じる障害です。

【具体的な症状例】

聴覚情報処理障害の原因はいくつかありますが、ADHDやASDといった、発達障害が原因となっているケースが多いとされています。

また聴覚情報処理障害は、聴力自体には問題がないため、聴力検査では異常が見られず、他人から指摘されるまで障害があることを自覚できない人もいます。

ADHDとASDについては、こちらの記事「【ADHD】向いてる仕事と実際の求人を紹介」「【ASD】向いてる仕事と実際の求人を徹底解説」にてそれぞれ詳しく解説しています。

聴覚障害と聴覚情報処理障害の違い

聴覚情報処理障害は、聴力には異常がありません。

それに対し、聴覚障害は聴力そのものに異常が発生します。

聴覚障害には、

の2種類があります。

また聴覚障害の症状の重さは、

の4つに分類され、最重度になると補聴器を使用しても音がほとんど聞き取れない、もしくは完全に聞き取れない状態になります。

聴覚障害については、こちらの記事「難聴でも働ける仕事は?聴覚障害者におすすめの求人を紹介」にて詳しく解説しています。

聴覚情報処理障害チェックリスト

人の話を聞き取ることが苦手など、上記で紹介したAPDの症状を自覚した場合、下記の内容に該当するかチェックしてみましょう。

上記の複数に該当する場合、APDの可能性があります。

しかし、自己判断で断定することはできないので、まずは医師に正確な診断をしてもらうことが必要です。

出典:KIKOE SUPPORT

聴覚情報処理障害が仕事に与える影響

聴覚情報処理障害がある場合、聴覚情報の処理が正常にできないため、口頭での指示を正確に把握できない場合があります。仕事に関する指示だけでなく、雑談にもついていけないことがあるため、社内でのコミュニケーションにも影響が出やすくなります。

また聴覚情報処理が苦手な場合、下記のように話を聞くことが大切になる職種は向いてないと考えられます。

聴覚情報処理障害の人におすすめの仕事

聴覚情報処理障害の人におすすめの仕事を、具体的に解説します。

聴覚情報処理障害の人におすすめの職種

頻繁に口頭でのやりとりが発生しない、PC作業が中心の職種が基本的におすすめです。

【職種例】

注意点として一般事務職の場合、電話対応も業務に含まれることが多いため、職場からの理解(業務内容の調整など)が必要な点に注意しましょう。

聴覚情報処理障害の人が働く上でするべき対策

聴覚情報処理障害がある場合、働く環境が働きやすさに直結するため、症状に合わせて働きやすい職種や職場環境で働くことが重要です。もし、現在勤めている職場ではそれが難しいと判断した場合は、転職を検討しましょう。

転職をすることで自分が働きやすい環境を自分で選ぶことができます。

また自分の障害について正確に把握し、それを上司や一緒に働く同僚に説明しましょう。そうすることで、業務内容の調整など、必要な配慮を受けながら働けるようになります。そうやって自分自身で、自分が働きやすい環境を作るという意識や行動も大切です。

聴覚情報処理障害の人が働きやすい環境

聴覚情報処理障害の人が働きやすい職場環境について、解説します。

テキストでのやり取りができる職場

人の話を正確に聞き取ったり、聴覚情報だけで理解したりすることが苦手なため、テキストでのやりとりができる職場がおすすめです。

近年では、Slack や チャットワークの社内チャットツールの発達により、口頭ではなくチャットやメールで仕事を進めることも増えているため、聴覚情報処理障害がある方の仕事選びの選択肢は広がっています。

また、書面でのマニュアルがあると、聴覚情報に頼らず仕事を進められるため、より働きやすくなります。

面接のタイミングで、チャットツールを使用しているかどうかや、マニュアルの有無について確認してみましょう。

電話の音などの騒音が少ない職場

電話が頻繁に鳴るような騒音が多い環境にいると、聴覚情報処理障害の人はより聞き取りが難しくなってしまいます。

そのため、電話や話し声などで常に騒がしい職場だと、簡単な話をするだけでも負担になってしまいます。

少しでも障害への負担を軽減するためにも、静かな環境の職場がおすすめです。

障害への理解が得られる職場

聴覚情報処理障害は、聴覚障害と比較すると明確な症状が無く、他人からの理解が得られにくい障害です。

しかし、快適に働くためには業務内容の調整、座席位置の変更といったように職場の理解が必要になりますので、障害に理解のある職場を選ぶ必要があります。

障害への理解が得られやすい職場には、

があります。

上記の職場は、全て障害者が働くことが前提とされていて、障害者への合理的な配慮を提供することが国から義務付けられています。そのため、自分が必要な配慮を確実に受けながら働けます。

ただし、上記の職場で働く場合は障害者手帳の取得が必要なため、症状の程度によって障害者手帳が取得できない場合は、一般枠でも理解が得られる職場へ転職しましょう。

聴覚情報処理障害の人におすすめの求人

聴覚情報処理障害の人におすすめの求人を紹介します。

大塚商会

【求人情報】

詳細はこちら

こちらは大塚商会の営業事務の求人です。

営業部で発生する事務作業を行い、営業部のサポートを行うポジションです。

大塚商会は、給与基準が、一般雇用と障害者雇用で分けられていないため、障害者枠の求人の中でも、給与が高く設定されています。

興味がある方はぜひこちらから応募してみてください。

SHIFT

【求人情報】

詳細はこちら

こちらは株式会社SHIFTの業務改善サポートの求人です。

社内ツールや、社内で使用するシステムの開発が主な業務になります。エンジニアとして、一定の経験が求められますが、経験が豊富であるほど給与も高く受け取れるため、キャリアアップを目指す人におすすめの求人です。

興味がある方はぜひこちらから応募してみてください。

マイナビパートナーズ

【求人情報】

詳細はこちら

こちらはマイナビパートナーのライター職の求人です。

求人の原稿ライティングや、クライアント向けの制作物の原稿作成など、社内で発生するライティグ関連の業務を担当します。

マイナビパートナーズは特例子会社に該当するため、一般企業の障害者枠以上に障害への配慮を受けながら働けます。

特例子会社については、こちらの記事「特例子会社で働くメリット・デメリットと実際の求人例を紹介」にて詳しく解説しています。

興味がある方はぜひこちらから応募してみてください。

聴覚情報処理障害の人は障害者手帳を取得できる?

聴覚情報処理障害は、聴覚に異常があるわけではないので聴覚障害とは違い身体障害者手帳の取得はできません。

しかし聴覚情報処理障害の人は、ADHDやASDが発症原因となっている場合があるため、これらに該当する場合は、精神障害者手帳を取得できます。

障害者手帳の取得については、必ず主治医の診断書が必要になるので、まずは主治医に相談することから始めましょう。

聴覚情報処理障害の人が理解のある職場で働く方法

最後に、聴覚情報処理障害の人が、理解のある職場で働く方法を解説します。

転職エージェントや就労移行支援を活用する

今働いている職場が、障害への理解がなく、理解を得ることが難しい場合は、転職を検討しましょう。

転職活動を行う場合は、転職エージェントや就労移行支援の活用がおすすめです。

転職エージェントや就労移行支援は、どちらも、求人の紹介を含む転職活動のサポートを行ってくれます。

転職エージェントの特徴は、全てのサービスを無料で受けられる点と、一般には公開されていない非公開求人の紹介を受けられる場合がある点です。

それに対し就労移行支援は、事務スキルやプログラミングといった転職する上で役立つスキルを学べる点が大きな特徴です。

就労移行支援については、こちらの記事『「就労移行支援」は「就労継続支援」とどう違う?メリットとデメリットも解説!』にて詳しく解説しています。

就労継続支援やサテライトオフィスで働く

一般企業に転職するのではなく、就労継続支援や障害者向けサテライトオフィスで働くという選択肢もあります。

就労継続支援は、障害や難病を持った人を対象とした就労施設で、障害の状況や自分の希望に合わせて、無理のない働き方が実現できます。

障害者向けサテライトオフィスは、一般企業の社員として、障害に関する専門スタッフが常駐するオフィスで業務を行う働き方です。

どちらも、障害に関する徹底した配慮を受けながら働けるため、すぐに一般就労をするのが不安という方におすすめの働き方です。 就労継続支援と障害者向けサテライトオフィスについては、こちらの記事「障害者向けの作業所とは?就労継続支援から一般就労を目指す方法や作業内容を解説「障害者向けサテライトオフィスとは?働き方やメリット・デメリットを解説!」にてそれぞれ詳しく解説しています。

日本最大級の障害者向け求人サイト
「障害者雇用バンク」

ご登録はこちら

数多くある障害者の転職サイトのなかでも、日本最大級の障害者向け求人情報を提供する「障害者雇用バンク」は業界初「人材紹介の求人情報データベースとハローワークの求人データベースの両方の情報の提供」障害者の転職をトータルで支援します。

より積極的に募集される障害者求人情報と、公的機関であるハローワークの求人情報を一つのサイトでまとめて検索することができるだけでなく、カウンセラーとのWeb面談などのサービスも。在宅のままスマートフォン1台で、自分に合った仕事探しが可能です。

無料登録は3分程度で手軽にできるので、まずは登録するところから始めてみてはいかがでしょうか?