多発性硬化症の人に向いてる仕事・おすすめ求人3選
脳や脊髄など、体内の様々な場所に病巣が発生することで、痛みや歩行障害などの症状が発現する多発性硬化症。 本記事では、多発性硬化症の人に向いてる仕事について、具体性を上げながら解説します。
多発性硬化症とは
まず多発性硬化症について、具体的に解説します。
多発性硬化症の概要
多発性硬化症は、脳や脊髄、視神経のあちらこちらに病巣ができることで、痛みや視力障害・歩行障害などさまざまな症状が現れる病気で、指定難病に該当します。 多発性硬化症は、若年層での発症が多く、平均発病年齢は30歳前後とされており、発症者は年々増加傾向にあります。 現時点では、多発性硬化症の発症原因は特定されていませんが、自己免疫に関係しているという説が有力とされています。また、他人に移ったり遺伝したりする病気ではありません。 出典:難病情報センター・ノバルティスヘルスケア
多発性硬化症の症状
多発性硬化症の症状は、さまざまな種類があり、それぞれ初期症状と後期症状に分かれます。 【初期症状】
- 腕や顔、足など体のあらゆる箇所に、痺れや痛みなどが出る
- 片足もしくは片手の力が落ちたり、細かい動きができなくなったりする
- 視界がぼやけたり霞んだりするといった視力の異常
- 歩行やバランス感覚に問題が生じる
- めまいや疲労
【後期症状】
- 思うように体を動かせなくなる
- 部分麻痺もしくは完全麻痺
- 筋力の低下
- 痛みを伴うけいれん
- 歩行困難になる
- 話し方が遅くなったり不明瞭になることがある
多発性硬化症の経過は、大きな個人差があります。そのため、人によってはそれまで通りの日常生活を送れなくなるほどの症状が出ることもありますが、症状を抱えながらも生活には大きな影響が出ないケースもあります。 出典:MSDマニュアル
多発性硬化症の治療法
多発性硬化症は進行性の経過を辿る場合があるため、早い段階からの治療が重要です。また、多発性硬化症は、再発と寛解を繰り返す傾向があるため、症状が落ち着いている寛解期であっても、病気自体は進行している場合があります。 多発性硬化症の治療では、再発を予防しながら進行を抑制し、症状のない時間(寛解期)を長くすることを目的とします。 治療においては、飲み薬や注射剤、点滴剤といった薬剤を使った治療が中心となり服用する薬剤は発現している症状によって異なります。 出典:難病情報センター・MSDマニュアル
多発性硬化症が仕事に与える影響
多発性硬化症の症状は人によって異なるため、症状ごとに仕事に及ぼす影響が異なります。 例えば、手足への症状やめまいやバランス感覚の症状がある場合は、力仕事や立ち仕事をすることは推奨されません。 視覚の症状がある場合は、自動車の運転や現場仕事では危険を伴う可能性があります。また、パソコンでの作業効率にも影響が出ることが考えられます。 症状が進行し、けいれんや歩行困難といった重い症状が出るようになると、通勤すること自体が難しくなる場合があります。
多発性硬化症の人に向いてる仕事
多発性硬化症を発症した場合、症状に応じて向いている仕事が異なります。 ここでは、症状に応じた向いている仕事の一例を紹介します。 <視力に問題がない場合>
- 一般事務
- プログラマー・SE
- Webデザイナー
- データ入力など
<歩行や運動機能に問題がない場合>
- 軽作業
- 清掃業など
また、通勤に負担を感じている場合はリモートワークができる求人を選ぶことも選択肢の1つです。特例子会社や就労継続支援のように、症状に応じて業務上の配慮を受けられる環境で働くことで、より心身への負担を軽減しながら仕事をすることができます。 特例子会社と就労継続支援については、こちらの記事「特例子会社で働くメリット・デメリットと実際の求人例を紹介」『「就労継続支援」とは?A型・B型の違いと手続き方法を解説!』にてそれぞれ解説しています。
多発性硬化症の人におすすめ求人3選
LINEヤフー
【求人情報】
- 職種:事務職(障害者枠)
- 雇用形態:正社員
- 業務内容:管理部門での事務業務(障害特性に応じて決定)
- 給与・年収:2,850,000円~4,150,000円
- 勤務地:東京本社
- 応募資格:基本的なPC操作・事務スキル(Word、Excel、メール、チャットツール等)
こちらはLINEヤフー株式会社が募集している、事務ポジションの求人です。 管理部門での事務業務となっており、業務内容は障害特性に応じて決定されます。基本的には事務業務を担当することになるため、歩行や運動機能に関する症状がある人でも安心して就労可能です。 また完全在宅勤務となっているため、通勤に負担を感じている人にもおすすめです。 LINEヤフー株式会社の求人はこちらからご覧ください。
エクスウェア
【求人情報】
- 職種:エンジニア(障害者枠)
- 雇用形態:正社員
- 業務内容:開発、テスト、データベースの設計と最適化
- 給与・年収:4,000,000円~7,000,000円
- 勤務地:東京本社・完全在宅可能
- 応募資格 ・Javaのフレームワークやツールを活用したJavaでの開発経験が3年以上ある方 ・MySQL、PostgreSQL、MongoDBなどの設計とクエリ作成の経験のある方
こちらはエクスウェア株式会社が募集しているエンジニアの求人です。 デスクワークでの業務で、完全在宅勤務も可能なため、身体への負担を軽減しながら働くことができます。 一定のエンジニア経験が求められますが、キャリアアップが目指せる求人となっており、給与も一般雇用と同額程度受け取ることができます。 エクスウェア株式会社の求人はこちらからご覧ください。
マイナビパートナーズ
【求人情報】
- 職種:軽作業・一般事務(障害者枠)
- 雇用形態:正社員
- 業務内容:郵便物の仕分け、名刺や営業資料の印刷、ファイリング作業、データ入力など
- 給与・年収:2,600,000円~3,200,000円
- 勤務地:東京本社
- 応募資格:パソコンの基本操作ができること
こちらは株式会社マイナビパートナーズが募集している軽作業・一般事務の求人です。 一部データ入力などの事務業務を担当することもありますが、基本的には郵便物の仕分けやファイリング業務などの軽作業が中心となります。そのため、視力に関する症状がある人でも業務への影響を抑えることができます。 また、こちらは特例子会社の求人となっているため、症状に対して細やかな配慮を受けながら働くことが可能です。 株式会社マイナビパートナーズの求人はこちらからご覧ください。
多発性硬化症の人は障害者雇用で働ける?
多発性硬化症を発症している場合、症状が仕事に与える影響が大きいことが想定されるため、安定して働くためには企業側からのサポートが必要になるケースが多いと考えられます。 そのため、一般雇用ではなく障害者雇用での就労がおすすめです。 障害者雇用での就労の場合、業務内容の調整や勤務時間の変更など、業務上の合理的な配慮を受けながら働くことができます。 障害者雇用で就労するためには、障害者手帳の取得が必要になります。多発性硬化症による症状が、障害であると認定された場合は障害者手帳を取得でき、障害者雇用での就労が可能になります。 【障害の認定基準の例:下肢障害の場合(一部)】
- 1級:両下肢の機能を全廃したもの
- 2級:両下肢の機能の著しい障害
- 3級:一下肢の機能を全廃したもの
- 4級:一下肢の機能の著しい障害
- 5級: 一下肢の股関節又は膝関節の機能の著しい障害
- 6級:一下肢の足関節の機能の著しい障害
多発性硬化症の症状では、下肢以外にも、上肢や視覚の障害によって障害認定される可能性があります。 出典:厚生労働省
多発性硬化症で障害年金は受け取れる?
多発性硬化症の症状によって、日常生活や社会生活に大きな影響が出ている場合、障害年金を受給できることがあります。 障害年金は、障害基礎年金(1~3級)と障害厚生年金(1~2級)にそれぞれ分類され、症状の内容や重さによって等級が決定されます。 障害年金の認定基準は、下記の通りです。
- 1級:身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの
- 2級:身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
- 3級:身体の機能に、労働が制限を受けるか、又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を有するもの
出典:三重県・障害年金申請サポート 障害者手帳と障害年金の認定基準は異なるため、どちらか一方のみ認定される、といったケースも考えられます。 【多発性硬化症によって障害厚生年金2級に認定された事例】 50代女性が多発性硬化症によって障害厚生年金2級の受給対象となった事例を紹介します。 こちらの女性は、まずものが二重に見えるようになったため眼科を受診しましたが、当時は老化現象の1つと言われて様子を見ることになりました。しかし、その後歩行時のふらつきや手足の痺れなどの症状が出るようになり、大学病院を受診。 精密検査の結果、多発性硬化症と診断されました。診断後は、フルタイムでの勤務から時短勤務に変更し、週3日間の出勤・2日間は在宅ワーク、1日あたり5時間の勤務、といった勤務形態になりました。 結果として、症状が日常生活や社会生活に大きな影響を及ぼしていると判断され、障害厚生年金2級と認定。年間約190万円を受給することができました。 出典:千葉障害年金相談センター
多発性硬化症の人が向いてる仕事に就職する方法
最後に、多発性硬化症の人の転職方法について解説します。
体調が不安定な場合は就労移行支援がおすすめ
症状が不安定で今すぐの就労が難しい場合は、就労移行支援で時間をかけながら就職の準備を進めることをおすすめします。 就労移行支援は、実務で役立つ実践的な業務スキルを学びながら、就職活動全般のサポートを受けることができる就労支援施設です。 就労移行支援で学べる業務スキルや知識は以下の通りです。
- プログラミング
- Excel word
- 軽作業
- CAD設計
- グラフィックデザイン(IllustratorやPhotoshop)
- グループワーク
- ビジネスマナー
学べるスキルは事業所によって異なるため、自分の希望するキャリアに沿ったスキルを学ぶことができます。さらに、最大で2年間の時間をかけながら就職準備ができる点もメリットの1つです。 就労移行支援については、こちらの記事『「就労移行支援」は「就労継続支援」とどう違う?メリットとデメリットも解説!』にて詳しく解説しています。 また、私たち障害者雇用バンクでは、就労移行支援事業所「エラビバ就労支援」を運営しています。関東で就労移行支援事業所をお探しの場合は、ぜひ無料見学にお越しください。
すぐに就職/転職をしたい場合は障害者雇用専門の転職エージェントを利用する
体調が安定していてすぐに就職や転職をしたい人は、転職エージェントがおすすめです。 中でも障害者雇用専門の転職エージェントでは、障害者雇用に特化したサポートを受けることが可能です。 【転職エージェントの支援内容】
- 就職や転職におけるキャリアカウンセリング
- 求人の紹介
- 面接の練習
- 選考書類の作成サポート
- 就職や転職後の定着支援
求人の提案では、個人の障害内容や希望に沿った求人を紹介してもらうことができます。さらに面接の練習においては、企業側への障害内容の伝え方など、障害者雇用ならではのポイントまでフォローしてもらうことができます。 障害者専門の就職/転職エージェントである障害者雇用バンクは、キャリアアップ重視のハイクラス求人と特例子会社などの応募ハードルが低い求人、どちらのタイプの求人も多数所有しているため、希望に沿った求人の提案が可能です。 障害者枠で選考を受ける場合、障害者雇用バンクのサポートを受けることで、
- 多発性硬化症の人の入社実績が豊富な企業を優先して紹介してくれる
- 企業側へどのように伝えると好印象を与えられるかを教えてくれる
- 面接後にキャリアアドバイザーからあなたの良さを企業側にプッシュしてくれる
など、希望するキャリアを実現するための徹底した就業サポートを受けることができます。 障害者雇用バンクの就職サポート・転職サポートは、すべて無料でご利用いただけますので、就職や転職を検討している方は、ぜひこちらより会員登録をしてみてください。
日本最大級の障害者向け求人サイト
「障害者雇用バンク」
数多くある障害者の転職サイトのなかでも、日本最大級の障害者向け求人情報を提供する「障害者雇用バンク」は業界初「人材紹介の求人情報データベースとハローワークの求人データベースの両方の情報の提供」障害者の転職をトータルで支援します。
より積極的に募集される障害者求人情報と、公的機関であるハローワークの求人情報を一つのサイトでまとめて検索することができるだけでなく、カウンセラーとのWeb面談などのサービスも。在宅のままスマートフォン1台で、自分に合った仕事探しが可能です。
無料登録は3分程度で手軽にできるので、まずは登録するところから始めてみてはいかがでしょうか?